【2年生】きまりの大切さ








道徳の授業中。
「どうして きまりが あるのかな」の学習中でした。
子どもたちが、先生の話をしっかり聞いて、しっかり考えて、しっかり書いて、しっかり発表していました。
写真からも伝わってきますよね~。

子どもも社会で生きている一員です。
毎日毎日、家や学校という社会で生きているのです。
ペナルティが科されるから「きまり」を守るのではなく、まわりに迷惑をかけない、嫌な思いをさせないために「きまり」を守ろうとする態度を、小さいうちから育てていきたいものです。
学校でも家庭でも、そして地域社会でも・・・。

コメント

このブログの人気の投稿