【4年生】イヨボヤ会館の後はワン・ツー
ワン・ツー給食
校外学習でイヨボヤ会館に行ってきました。
村上と言ったら「鮭」ですからね~。
でも、年々三面川に遡上してくる鮭が少なくなっています。
寂しいですよね~。
子どもたちは、三面川に遡上してきた鮭を食べたことがあるのかな~???
学校で何とかして子どもたちに食べさせてあげることはできないかな~~~。
学校に戻ってから、ワン・ツー給食。
どのグループも、1組と2組の男女が一人ずつ入るようにしたそうです。
こういう指導って、すごく大事なことだと私は思っています。
私は、もちろん高学年でも、ひんぱんに男女で活動する場面を意図的につくっていました。
例えば、外国語のインタビューの場面でも、「男子は女子に、女子は男子に必ずインタビューしなさい。」と指導し、必ずやらせていました。
そうすると、それが当たり前・普通になってくるんです。
4年生の仲の良さが伝わってきますね~。
コメント
コメントを投稿