【3年生】掲示物に注目

図工










道徳











図工の時間の掲示物。
子どもたちが見通しをもつことができるようにと工夫された表示です。
私も図工の時間は必ず、「ねらい」「この題材で使う技法」「時数」を示した紙を黒板に掲示していました。
担当の先生に、「とっても大事な掲示物だね~。さすがだね~。」なんて言いながら、ちょっとした図工指導の話もしました。

道徳の授業で使用した教材を壁面に掲示していました。
道徳では、実践力が問われています。
子どもたちの実践力を育む際に、こうした掲示物が役に立つんでしょうね~。

コメント

このブログの人気の投稿