【2年生】ベテランの図工指導

















図工の授業ですね。

もう写真を見ればお分かりですよね~。
子どもたちが夢中になっている様子が伝わってきますね。

カブトムシの絵を描いていたとき、担任の先生がこんな指導していました。
「カブトムシのからだの回りを白く塗ってごらん。カブトムシが立体的に浮かび上がってくるよ。」
いや~、ビックリ!!!!
本当に厚みが出てきて、浮かび上がってくるではありませんか!!!
さすがベテラン教員です。

私も若い頃は、こういうベテランの先生から指導技術をたくさん学びました。
図工が得意な先生に、「版画の背景は、どうやって彫るように指導したらいいんですか?」って積極的に聞きに行ったものです。

若手にも伝えていきたいものです。

コメント

このブログの人気の投稿