【4年生】味覚の授業 急いでアップ!!2
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの元総料理長の岸義明様
たべもの教室いろわ・ひとよくWell-eating研究所代表の山田百香里様
が、講師としてお越しくださいました。
味覚には、苦味・塩味・甘味・酸味・うま味があることを、実際に、塩や酢、ビターチョコ等々を味わいながら学びを深めました。
さらに、目をつぶって鼻を押さえて食べると味がしないのに、パッと目を開けて鼻から手を離すと、ふわ~っと風味が口に広がるんです。
こういう活動を通して、五感を大切にして食事をする大切さも学びました。
最後は、岸様が作ってくださった「本物のコンソメスープ」をみんなで味わいました。
極上の牛のスネ肉と極上の香味野菜等々を使用し、6時間以上煮込んだ極上のコンソメスープなんです。
なかなか口にできない「うま味」を堪能した子どもたち。
いや~~~、本当に美味しかった~~~!!!
最後の最後に・・・。
しっかり学習した子どもたちにご褒美のスイーツが登場!!
ホテル椿山荘東京から送られてきた極上のスイーツ。
子どもたちは、ちょっとずつちょっとずつ味わって食べていました。
もっともっとお伝えしたいことがありますが、もう伝えきれません。
お子さんからも「どんな授業だったの?」って聞いてみてください。
岸さん、山田さん、遠路はるばる子どもたちのために、本当にありがとうございました。
改めまして、この場をお借りして心より感謝申し上げます。
コメント
コメントを投稿